うさぎ 復活しました。先回はうさぎを登場させるような余裕がありませんでした。不埒な悪行三昧・・・・になりそうなところを皆様に改心させていただきましたので・・・・。真摯にお礼申し上げました。

うさぎが記憶することをさらっとまとめてみます。
来ていただいたお客様との会話や質問に対する私の考え方や返答をつらつらと書きます。

一番多かったのは
どーして2工程なの?でした・・・。
うさぎ1工程でどーやって製本不良見るんですか?当社で製本不良なんか出したら一発で取引停止ですケド・・・・。と申し上げました。
現在お使いの1工程マシンをブッキング単体で使用すれば製本不良もでないし、スピードも倍以上ですよね。ブッキングマシンを単体で使用して、本来の性能を引き出し、インサーターも本来の性能を引き出すというのが一番良いのでは無いでしょうか?またEZフィーダーをインサーターに連結する場合は、ブッキングマシンはもう一台用意いただいた方が良いです。ブッキングマシンに比較してインサーターが速すぎます・・・。
とお返事申し上げました。

このシステム全体でいくらで導入できるの?
うさぎこのシステムまだ完成していません・・・。申し訳ありません。完成しているのは搬送部分だけです。でもまだ改良の余地がありますので・・・・。
検査画面がまだ開発画面で、今はGS1-128の全桁読み込みができるようになっていますって言う程度のデモンストレーションです。
価格のお問い合わせは必ずされると思っていましたが、まだ完成していないので正確には申し上げられませんが、インサーターへの連結改造費を除いて1400万円は下回ります。また当社はメーカーではありませんので機械を売って利益を出すという事が目的ではありません。できる限り安価にて製造したいと思っていますが、どちら様にも同じ価格で同じサービスを提供したいと考えています。完成後最初にご契約いただいたお客様の値段で固定です。
とお返事申し上げました。

この機械自分で作ったの?耐久性や信頼性は?
うさぎはメーリングサービス業ですし、うさぎはもともと文系の出身です。アイデア自体はうさぎですが、搬送機はプロ中のプロの搬送機メーカーに依頼していますし、フィーダーも一番高いのが一番信頼できるの(値段で選んだのではありません。結果が高かった・・・です。)でそれを改造しました。もともとは自分用に1台だけ作る予定だったので、「金に糸目はつけん」という仕様です。またソフトウェアも検査専門のメーカーです。従ってうさぎは信じていただかなくても結構ですが、うさぎが自分で使うのに耐えられるメーカーを選んでいます。うしさんチームのメーカーは信じてください。
とお返事申し上げました。
金に糸目はつけんはウソかもひよこ・・・・、でも性能にはまったく妥協はしていません。いちいちアルミの削りだしだったりしていますから~、サーボも3つだし・・・。普通の搬送機屋さんだったら絶対もっとコストダウンできると思う。でもこの性能でないと思うケド・・・。うさぎも依頼もしないし・・・。


通数番号のOCR-Bとバラ部分のGS1-128のマッチング事前データが無い場合はマッチング検査ができないと言う仕様だけど、GS1-128の中にある納税通知者番号と冊子部分の納税通知者番号をマッチングさせれば事前データ無くてもマッチングできると思うのですが・・・?。
うさぎもちろん可能です。オプションにて対応させていただきます。ですが、本当に必要なんですか?うさぎはもともと自分用に開発しました。ブッキングが冊子とバラという時点で1連の帳票です。落とした用紙の順番を入れ間違えて、更にバラ部分がうまく捌くことができなくて、GS1-128の納税通知者番号を指定したセキュリティーレベルで止められなくて、しかも厚みが合っていた・・・・という場合はミス封入になります。どこにも止めるところがないからです。
でもそれは機械のせいではありません。しかもこの場合は冊子部分の納税通知者番号を仮に読んでマッチングしていても、バラ部分うまく捌かなかったらミス封入は止めることができません。
自分用に開発したので、この機能が本当に必要だったらつけてます。カメラ一つ追加して、お金かけてプログラム開発して、セキュリティが上がるならやりますが、当社はそこにお金とエネルギー使うなら、用紙を大切に扱うとか、落としたら何回でもページ番号見直すとか、事前データもらえるようにするとかにエネルギー使います。
それでも冊子部分の納税通知社番号とGS1-128の中にある納税通知社番号を読ませたいという要望があればもちろん喜んでオプション追加させていただきます。費用対効果薄いケド・・・・。薄いです。ゼロではありません。
とお返事申し上げました。

インサーターへ取り付けた実績はあるの?
うさぎ当社を含め3台が市場に存在しています。3台ともBPSのインセルコに接続しています。内2台はオンラインインサーターに接続しています。ここでも・・・・スミマセン・・・・当社がスタンダードのインサーターで・・・・。インサーターへの接続は基本的にインサーターメーカーへ当社が依頼します。
将来的には、EZフィーダーとカッターのマッチングを行いたいと思っていますので、必ずインサーターメーカーによるプログラム開発が必要になります。
他のインサーターメーカーへの接続も可能ですが、接続はインサーターメーカーに依頼します。ユーザー様が「連結したい」という意志が重要になると思います。
現在ベーヴェインサーターへの接続を開発中です。
とお返事申し上げました。


信頼性は?ミスとかは?セキュリティーレベルって?
うさぎ3社の3台で、昨シーズンは80万通以上の作業をさせていただきました。当然ですが、製本不良、クレーム、誤封入はゼロです。ちなみに当社では・・・・・・スミマセン・・・2万通しかしてません・・・。まだ愛知県は少ないのです・・・・。
でも逆を言えば当社じゃなくてもミスは出ないと言うことです。(他力ですが・・・)
しかもこの3台は全て黒マーク仕様、要するに冊子部分にファーストページの印に黒いマークをつけて、「それが先頭ですよ」、という仕様です。
連番は出口のカメラで検査・・・・。でした。デスので今回展示させていただいたマシンとは大幅にセキュリティーレベルが異なります。その仕様でどちらのお客様にも1250万円+改造費でした。改造費はインサーターメーカーによって異なるのでオープンにはしません。
とお返事申し上げました。


特許技術で厚みが異なるモノを捌いてインサーターに投入すると言うことはわかりました。理論的にも合っていると思いますが、バラがたまにまとめて入ってしまう事は完全には防ぎきれないのですか?またセキュリティーはどうやっているのですか?
うさぎ防ぎきれません。厚みが異なるモノを捌く技術は理論的には古典物理学ですのでこれは理論的に完全です。しかし相手は紙です。載せる量や静電気、用紙のクセ、ノリの張り付き、など瞬間瞬間で状況は常に変化しているので理論が瞬間的に破綻した状態ではうまく捌くことができないことがあります。逆に言えば、その時、まとめて入ってしまう何か理由があるはずで、それはそれで古典物理学の理論通りのハズです。
掲示内容にもあるようにいかに摩擦力を理論通りにしてやるか・・・、というオペレーター指導が重要です。
「載せれば何でも捌くって言ったじゃないか!」という摩擦力の考え方を無視する方は残念ながら使うことはできません。
それでも瞬間的にはバラがまとめてドン・・・・、ということがありまして・・・、そこで考えたセキュリティーレベルの方法ですが・・・、

通常のコンビニ収納
本+バラn枚(すべてにGS1-128が入る)総ページはnプラス1
これは必ず1枚目OCR-Bと♯です。2枚目以降はGS1-128を最低セキュリティなら1回読めば良い。最高セキュリティならn回読まなければ行けません。
これを画面上では
2からnプラス1枚数の検査を行い、読み取り回数は最低セキュリティなら1、最高セキュリティならnというのはどうでしょうか?
画面上の入力は2とGS1-128が最大出てくる回数であるn、とエラーとしない最低回数、を入力というのはどうでしょうか?

一般的な本プラスバラ4枚(全ページGS1-128入り)の場合、入力するのは・・・・、
最低セキュリティの場合 5 2 5 1 
最高セキュリティの場合 5 2 5 4
これは最低セキュリティの場合は、全ページ5枚で2枚目から5枚目まで検査をしますが、その中で1回以上4回以下GS1-128を読み込めればエラーとしないという意味です。
また、最高セキュリティの場合は、全ページ5枚で2枚目から5枚目まで検査しますが、その中で4回以上4回以下GS1-128を読み込めればエラーとしないという意味です。4回以上4回以下は当然4回しか無いのですが・・・。

たとえばこれは過去にもあったのですが、
本プラスバラ6枚、ただしGS1-128は全ページ7枚中3 4 5 6 枚目です。

これを画面上では
最低セキュリティの場合 7 3 6 1 と入力する。
これは全ページ7枚で、3枚目から6枚目まで検査をしますが、その中で1回以上6マイナス3プラス1回以下=1回以上4回以下GS1-128を読み込めればエラーとせず厚み検査部に搬送する(次の♯を探す)という意味です。
最高セキュリティの場合 7 3 6 4 と入力する。
これは全ページ7枚で、3枚目から6枚目まで検査をしますが、その中で4回以上6マイナス3プラス1回以下=4回以上4回以下(当然4回)GS1-128を読み込めればエラーとせず厚み検査部に搬送する(次の♯を探す)という意味です。

という事をオペレーターが任意のセキュリティーレベルを選択できる様に開発中です・・・・。
とお返事申し上げました。


他にもいっぱいありましたが明日以降と言うことでお願いします。






提供:ビジネスブログのe売るしくみ研究所..