うさぎ 正露丸はブナの木由来の化膿薬、その後防腐剤、殺菌薬として胃腸薬としてつくられた。

日本には1902年に入ってきたが、当時、日清戦争において帝国陸軍は不衛生な水源による伝染病が問題で、チフスに対して効果があることがわかっていた。

日露戦争では兵員に対して配布したがその時の名称は征露丸だった。

軍隊への配布は1906年に廃止されたが、自衛隊の国連支援団等ではセイロガン糖衣Aが採用されている・・・。

女性 なんで今日は正露丸なんですか?

うさぎ 音が商標登録されました・・・。
商品名をメロディにのせて・・・というのはありましたが、純粋に音だけというのは初らしいです。

ちなみに・・・正露丸といえばラッパのマークですが、正露丸という商標はすでに広く一般に使われていたので商標は取れなかったのです。ラッパのマーク以外のマークの正露丸も多数あります。

似たようなパッケージですが、すべて違うメーカーです。


 
うさぎ ご無沙汰しています。
先日、 "出張" がありました。
行くのであれば、前泊で・・・・と常々考えていますが、なかなか時間の調整ができず・・・、夜出発の早朝、某●和山公園で仮眠で職務を遂行というスケジュールです。

・・・任務、終了しました。

女性 出張はここまでですか?
うさぎ はい。ここからは全く仕事に関係ありません。

翌日、2度登頂できていない鳥海山に登りました。
前回5月では風が強くて稜線に出るのがやっとでしたから・・・。

今回は夏山で天候も今回は安定、ちゃんと入山ポストもあります。
前回、前々回とポストが土台だけでありませんでしたから・・・提出できずでしたから・・・。



写真は七高山からのものですが、新山に登頂しています。(写真無)
市庁舎、定点観測、写真無。
日和山、定点観測、写真無。






うさぎ 代理での車選びは継続中です。
どうせ選ぶなら良いモノを・・・という事で検討に入った,燃料電池車。

女性 「ホントに検討してんですか?」
うさぎ 「結論だけ言えば、検討した結果ボツという事になりました。落選です。」
ボツの理由が多すぎる・・・。
車の動力別にみれば・・・従来のガソリンエンジン GV 、 ガソリンと電池のハイブリッド HV 、 電池のみの電気自動車 EV 、 燃料電池のFCV が現在の候補です。
さて燃料電池ですが、何がいいって?車の走行時に排出するのは水だけってことです。環境に超イイってこと。

基本的なことですが
燃料電池車は空気極(酸素)の層(極)と水素極の層(極)があり、その化学反応で水をつくる。
その過程で発生する電気でモーターを動かす車です。

いいとこ
有害物質を出さない。排出するのは水のみ。CO2二酸化炭素、NOx窒素酸化物、HC炭化水素、CO一酸化炭素、PM浮遊粒子状物質などは出ません。

エネルギー効率が高い・・・って言われている。
ガソリン車では20パーセント程度でエネルギーのほとんどが熱になっています。
FCVは30パーセント以上って言ってもやはり熱になってしまっています。

水の分解や天然ガス、エタノールなどから水素を造ることが可能なので、石油の枯渇に対応しています。

EVに比較して、航続距離が長いです。EVが蓄電するのに対して、FCVでは発電しています。
燃料の水素の充填もガソリン車の燃料の補給と大差ない時間です。
EVでは急速充電でも数十分、満充電には電池の容量と電流にもよりますが、8時間程度はいるので大幅に短縮できます・・・。

いいことずくめです。
究極のエコカーって言われています。
つづく・・・。


うさぎ 私、現在の愛読書はゴルゴ13と週間文春です。
女性 ある芸能人のスキャンダル記事からですよね。
うさぎ その通りです。それまでは文春なんて・・・・、って思っていましたが、読んでいくと知的な面白さがあります。

うさぎ 特に好きな連載は「みうらじゅん」さんの「人生エロエロ」です。
女性 どんな記事なんですか?
うさぎ それはここではちょっと書けません・・・。でも長い人生の経験と人としての正直さ、があればこその心の琴線に触れる文章だと思います。

うさぎ そんな、みうらじゅん氏のコーナーの題字は 「武田双雲」 さんです。
このコーナーの題字を頼んだって書いてもらえないと思えてしまうのに・・・。
人徳すら感じます。

うさぎ そんな連載ですが、今週号で・・・、
先日、ウルトラセブン50周年というイベントに出席した・・・、とありました。
そして昨年はウルトラマン50周年に出席したとありました。

うさぎ 「なるほど・・・、そりゃそうだよね。次から次にウルトラシリーズはあるからな・・・」ってみうら氏と同様に私も思ったのですが、みうら氏の連載記事では・・・ウルトラマンでは、古代の怪獣が、炭鉱後などに出現するというストーリーだったが、ウルトラセブンでは怪獣ブームからの脱却を目指し古代怪獣は絶滅し、代わりに宇宙人による地球侵略にメインテーマを変更したかも・・・、ということが書いたあった・・・。

うさぎ 早速調べてみました・・・。
わたくしの手元資料によれば、ウルトラマン第1話は宇宙からの怪獣ベムラーだった。
第2話は宇宙人バルタン星人、ようやく第3話で在来種の電力を吸収する透明怪獣ネロンガ、第4話で放射能により巨大化したラゴン、第5話は放射能を浴びて巨大化、凶暴化した植物怪獣グリーンモンス、第6話で東京湾のヘドロで巨大化したゲスラ、と怪獣在来種は第3話からです。
また化学特捜隊はパリに本部を置く国際科学警察機構の日本支部に所属していますが、その任務は宇宙からの侵略者から地球を防衛することと記されており、在来種の突然変異への対応はどうも最重要任務ではなかったと思われます。
また常に専守防衛を実施しているのも特徴です。
怪獣は在来種、宇宙からの怪獣どちらも大変日本への出現が多く、パリが本部というのも本部の機能を維持するためということが推察できます。

ということで、みうらじゅん先生の人生エロエロ・・・毎週楽しみです。

女性 広報委員会です。
先日は8月末締めの請求書の作業でした。
作業のご依頼をいただいている企業様の請求書は通常、月初2日か3日の作業となります。
今月は土曜日でした。
機械の調子も良く、湿度が低いせいからでしょうか、つつがなく作業は終了しました。

うさぎ 本業はつつがなく終了したようですが、特命車両選考委員会は文献や試乗を重ねています。
さて、最近燃料電池が理想のエンジンと言われていますが、現状のガソリンエンジンを発電機に載せ替えたという考え方です。
EVは二次電池の性能から航続距離と充電時間でガソリンエンジン(GV)には現状勝てません・・・。
テクノロジーは進化していかなければならないが、2次電池の性能が大きく向上しない限り、現状の内燃機関の熟成をさらに進めるという事も行っていかなければいけないでしょう。

燃料電車は搭載した水素と空気中の酸素を反応させることで排出するのは水でエミッションに優れています。
T社のM●RAIは114kwの燃料電池(発電機)を搭載しているのでスペック上は155Psで、乗用車としては十分です。
さらに搭載する水素の容量から航続距離は650キロとなっており、これならばガソリンエンジン(GV)に使い勝手で対抗でき、排出するのは純水でエミッションも大変優れているようですが・・・・。

女性 これって車選んでるんですよね。選考方法間違ってませんか?
うさぎ いやまずは理想形からかと・・・。
つづく・・。



提供:ビジネスブログのe売るしくみ研究所..